2021年
カウンセリングのご感想
2021年12月06日
カウンセリングの感想を頂きましたので
ご本人様の許可を得て抜粋して掲載させて頂きます
松岡先生のひとつひとつの解説を聞く度に、「そりゃ、こんな子供の状態じゃ、今まで上手くいかなかったよね」、と自分の過去と照らし合わせて深く納得していきます。自分では頑張ってると思っていたことが、客観的にみると全然出来ていなかったり、自分はもともとこういうタイプだしな、と思っていたことが。ただ成長してなかっただけだと気付き、恥ずかしいですが、これから変えていくのが楽しみです。
仕事が好調だったのが、数年前から売上が下がったままで焦っていましたが、それは親からもらったものを使い果たしてきたのだと分かり、肝に銘じていきます。
大変品があり、素敵な信頼できる先生です。
今回もありがとうございました。
本当にこれからが楽しみですね!
チャイルドを成長させて、「もっと幸せに、もっと豊かになっていいんだよ!」と、自分に許可を与えてくださいね。
12回カウンセリングのご感想 M様
この度は、12回にわたる個人セッションをつけてくださり、誠にありがとうございました。お陰様で、脳の中に、自分で分析して自己解決する回路ができはじめ、外側に観るあれもこれもが、自分の深層意識にある思考パターンが投影されたものだという一元体験へつながる実感も増えてまいりました。
毎回のセッションで、教科書からやマスターコースを受講して「分かった」と感じても、それはたったの1%の悟りであり、それを100%になるまで繰り返しながら理解を落としてゆくことを奨励していただきました。今、振り返ってみますと、この過程を通ることなくして正しい想像・創造の脳回路は構築されないということを身をもって体験することができ、改めて先生がご自身の体験をシャアしてくださりながらご指導くださったことに感謝しております。
理論的な脳回路が増えるにつれて、自分が毎日観ているように感じる現実世界のそれまで知らなかった新しい面・表情が認識できるようになってきました。それは、それまで被害者意識いっぱいで捏造して熱演してきた人生お茶の間劇場の幕を閉じることができたからだと考えます。これからはグローバル級の舞台を創るべく、コツコツと脳回路を構築してゆきます。どんな世界が開けてくるか楽しみです。
ありがとうございました。
F様(現在12回カウンセリング途中 )
大きな変化は、毎朝起きる時に「いやだな」、何か新しい仕事がきた時に「やりたくないな」と、はっきり
聞こえていた声(感情の声を聞こう!と思う前は聞こえていませんでしたが)が、全く聞こえなくなりました。すごく驚きました。
そのお陰だとは思うのですが、
・大変でとても出来ないと思っていた部屋の模様替えを、2.3週間で終わらせてしまいました。
・TAWフラクタル現象学概論講座を受講し、カウンセラー養成講座に申し込みをしました。 また、現象学の動画講義も購入して勉強中です。
・社会で働こうと決め、自分に何が出来るかを考え、片付けや整理が得意なのでそれを生かした仕事をしようと思いました。
●●講座2級資格を取り、今月中に準1級を取得予定。その後プロとして働ける1級を取って、仕事を始めようと思います。
・インスタグラムを始めました。今までSNSで自分を発信するなんてとても出来ないと思っていました。いろいろ怖かったのです。でも不思議と抵抗感がなくなって、実名写真付きでインスタグラムを始めました。大した写真ではないのですが、私としては大きな変化です。
YouTubeなんてとんでもないと思っていましたが、今なら出来そうです。
整理収納でYouTubeを始めてみようと思っています。
ずっと謝罪瞑想を続けていた効果もあるのか、と思います。
LDPをたくさんやりました。
そのうち、これは誘導瞑想した方がいい、これは文章で言語化するだけでいい、と自分なりに区別するようになってきました。
それから、一か月前まで娘に「感謝がない」「感謝しろ」と常に思っていたのですが、その心の声も聞こえなくなり驚きました。
次に娘に「礼儀がない」「敬意がない」と常に感じるようになり、LDPと誘導瞑想をしました。
それからふと気付くと「礼儀がない」「敬意がない」と全く感じなくなっていることに気付きました。
それ以外にもう一つ大きな変化がありました。
母について、母とは表面的には普通の関係でしたが、心の中では「この世で一番嫌いな性格の人」だと思っていました。
それがこの一か月で、母の良いところがだんだん見えてきて、母はすごい人なのではないか?と気付くことが繰り返しありました。
そしてやっと、母の凄さが心底わかり(今後もっと大きな気付きがあるのかもしれませんが)、どこをどうとっても私は母の足元にも及ばない、と気付きました。
そして、母は私の理想の女性である事がわかり、私は母のような女性になりたい!と思えるようになりました。
2.3日経つとその思いも消えそうになるので、録音し、その思考を積み上げています。
そして数日前、私の理想は○○さんと思っていたのですが、○○さんと母のエッセンスは同じであることに気が付きました。
父についても大きな気付きがあったのですが、そこに関してはこれからまだまだ修正が必要だと感じています。
A様
「モンキートレーナーたまこ」の本を読みユーチューブで先生の考え方を知って
フラクタル心理学を生活に活かせていなかったと感じた。
親子関係で問題を感じていたがカウンセリングを受けて改善しました。
今後はフラクタル心理学を自分の日常に活用して、エネルギーを取り戻し、人生を自分の思うように創りたい。
B様
修正文の中の意外な言葉がインナーチャイルドに刺さりまくり、自分のインナーチャイルドの本当の願いに気がつきました。3つのワードがとても衝撃的で、聞けば聞くほど心に沁みました。
セッションの後様々な変化を感じた。ウエストが3センチ細くなり、その後も維持している。食べ物の好き嫌いを口にしていたインナーチャイルドがイメージの中で感情を交えずに即出されたものを食べるようになり、現実にも変化を感じている。一週間の献立作りと買い物メモ、買い物のやり方や、所要時間などが大きく効率化して、仕事中の請求業務を大幅に効率化する方へ意識がシフトして、そのスキルを学ぶためネット検索、ユーチューブ動画などで学ぶ。全く知識のない分野ながら話がわかり、頭の中がシステマティックになってきたのを感じる。
修正文を聞いていてふと(ああ、本当に申し訳ないことをした)という気持ちが沸き上がってくる。これまでは、何かあった時にまず自動的に「できない理由」を探していたことに気がつくことができた。現象を見れば一目瞭然なのだが、自分では「即改善」する方だと思っていたので「まさかそんな自分が大量にいたとは!」と驚いた。
「それでは本当の願いが叶えられないよ」という言葉が一番インナーチャイルドに響き、変化を受入れるようになったと思う。
今までどうにも使えなかった日常の中のLDPが急に読み取れるようになってきたので、これからは日常で人との衝突や手を焼く相手を鏡として、フラクタル心理学を使いこなしていきたいと思います
C様
受験勉強中のお子様の勉強態度やお子様との関係で悩まれていましたが、本当に不安なのはご自身の今後のことだと気がつかれました。
感想
現在の自分の状況がどのようなものか、良く分かりました。
娘が受験に失敗するかもと想像すると恐怖を感じるくらい不安なのはなぜなんだろう、と思っていましたが
どうしても手放したくない「自由」な生き方が周囲の人には自分勝手な行動に見えていること、それでも誰の意見も聞かずこれまでどおり頑固に自分のやり方を貫いてきた自分が、娘の受験の失敗が元で周囲から非難さることへの恐れだったんですね、
人の意見を聞かず、自分の思い通りに生きてきたやり方はそろそろ変えていかなくてはいけないと気がつきましたので、長年躊躇していたマスターコース上級を受講する決心がつきました。
自分が本当に生きたい人生がその先にあるからこそ、今変化し、成長する方を選んでいかなくてはならないと感じています。
少しずつですが、確実に前進していけると信じて頑張ります。
「モンキートレーナークラブ」のご紹介ページ
2021年11月24日
このクラブの目的は
深層意識と繋がる回路をつくり
理論を深層に深め
自分で外側を変え
自分で答えがわかる自立の回路をつくること
現実は
気づいていようがいまいが
自分が創りだしています(つまり自分が創造主です)が
感情脳(受け身の脳=被害者意識)に牛耳らせている限り自分が創ったとは思えません
感情の修正をしない限り自分が被害者になる不安を止められません
その不安(思考)が貯まって自分を被害者にする現実を創り出します
表層意識が見ている現実は
表層の自分が理性の脳で感情脳を制御(牛耳る)してこそ
自分の思う方向へ現実を創っていけます
それには深層意識の働きをすべて網羅して理論化している
フラクタル心理学理論(思考の現実理論)が不可欠なのです
※基本理論はあくまでフラクタル心理学のマスターコースのテキストで学んでください
※LDP講座を受講されたうえでお申し込み下さい
次回開催予定 10月22日(土曜日)
AM9:30~11:30
会員は毎月第4土曜日朝9:30~11:30(2時間)のセミナーに参加
(毎回参加出来なくてもその月の録画を見られます)
毎月第2水曜日(次回10月5日 今回のみ第1水曜日)夜7:30~9:00お茶会開催(参加自由)
月会費3300円
(人生乗り換えセミナー会員と兼ねられる場合は合わせて合わせて7000円)
会員の方は毎回お申し込みは必要ありません
2週間前ごろに簡単な課題と振込依頼のメールが届きます
一回だけのビジター参加も受け付けます。
ビジター参加費:3800円(ご希望の方は録画を送ります)
お申し込みはこちらをクリック
参加された方のご感想はこちらから
。
「人生乗り換えセミナー」のご紹介ページ
2021年11月24日
現実は
気づいていようがいまいが
自分が創りだしています(つまり自分が創造主です)が
感情脳(受け身の脳=被害者意識)に牛耳らせている限り自分が創ったとは思えません
感情の修正をしない限り自分が被害者になる不安を止められません
その不安(思考)が貯まって自分を被害者にする現実を創り出します
表層意識が見ている現実は
表層の自分が理性の脳で感情脳を制御(牛耳る)してこそ
自分の思う方向へ現実を創っていけます
それには深層意識の働きをすべて網羅して理論化している
フラクタル心理学理論(思考の現実理論)が不可欠なのです
現実を思う方向へ創造する回路をつくる!
※基本理論はあくまでフラクタル心理学のマスターコースのテキストで学んでください
次回開催予定日時
第12回開催 2022年10月9日(日曜日)
AM9:30~11:30
毎月第2日曜日AM9:30~11:30開催予定
毎月第4水曜日(9月28日)午後7時30分~9:00時 会員お茶会開催(参加自由)
月会費: 5000円(ビジター参加はありません。)
※モンキートレーナークラブ会員を兼ねられておられる場合は合わせて7000円
※会員の方は毎回ご参加出来なくても毎月の動画が見られます
会員募集中
参加された方のご感想はこちらから
「人生乗り換えセミナー」のご感想
2021年11月18日
(この会の最大の目的は、今の自分が、未来と過去の自分と繋がる回路を持って頂くこと。回路が出来たら、ご自分の中で更に強い軸を築いて頂くために会からのご卒業をお勧めしております。ここからはご自分で理論を深め、人に聞くのをやめて未来の自分に聞く、を始めないと一元が深められず、自分が目指す未来がつくれないからです)
「人生乗り換えセミナー」「モンキートレーナークラブ」 卒業します
会員M様
去年スタートしたモンキートレーナークラブ、初回から8か月間、松岡先生はじめ、一緒に学んでこられた皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
私は感情コントロールが苦手で、自分とも家族ともコミュニケーションがとれず周りに腹を立ててばかり、常に不安や恐怖を感じて、ねばならないで生きてきました。フラクタル心理学を学んでも、LDPもマスターできなくて今一つ自分を変える事ができず苦しい毎日でした。そんな時に、腹が立ったら書き出せば良いと知り、それなら出来るかもしれないと松岡先生のモンキートレーナークラブを受講することにしました。
私は日頃、いつも妹に負ける、いつも手遅れと感じる、迷ってばかりいる、不安や恐怖から動けなくなる、出来ない自分がイヤになる、社会に出て働くのが能力ないから出来ないと思って自己嫌悪、パソコンスキルがなくて仕事もPTA役員もやる自信がない、家族に腹が立って喧嘩ばかりしている等の問題を抱えていました。なぜ私の人生はうまくいかないのだろう?と理由が分からなかったのですが、受講し松岡先生独自の切り口で分かりやすく説明されていくうち、なるほど、そうだったのかと腑に落ちることが増えてきました。出来ない自分でいる事で親に特別扱いされ、心配される事で構ってもらえるから。不安や迷いや手遅れになれば努力するのを諦めることができる面倒くさがる怠慢が原因。『先生に教えて欲しい』の本音は『教えろよ!察しろよ!』という、やってもらいたい赤ちゃんの依存脳だから、社会に通用しない。『自分の方がえらい』があり『なぜこの私が働かなくてはいけないの?』と言う思いがあり、社会に出て働く事に抵抗感がある。 このような悩みの原因となっていたエッセンスは、実はそれほど多くないという感覚も分かってきました。そして理論をインプットすればするほど、同じ人に同時に、感情脳と理論脳の両方の思考のエッセンスが混ざって見えるのを区別できるというアドバイスがとても参考になりました。
受講して一度回路が分かったと感じてもすぐに忘れてしまいがちでしたので、録音や動画を繰り返し聴くようにしました。でもやはり聴くだけでは深層意識に潜ってしまうから、書き出して何度も何度も回路をたどることも必要だと言われ、『書き出す』大切さも実感しました。 この●ヶ月での変化ですが、絶対やりたくなかった○○の仕事にチャレンジしました。今も継続中です。長女は、アルバイトもろくに出来なかったのですが、2月から正社員採用され、お給料をもらいながら○○の卵として研修を受けさせてもらい育ててもらっています。今まで反抗的だったりコミュニケーションもうまくいってなかったですが、今は『お父さん、お母さん大好き』と仕事の話を報告してきたり会話が増え、家事も少しずつやってくれるようになりました。次女は大学受験で、滑り止めの大学に行く覚悟をしていたのですが、3月末の最後の最後に希望の大学に繰り上げ合格し、親子共々ほっとしています。私は、社会で通用する仕事をするにはパソコンスキルが必須と実感したので、期間限定の仕事を4月からスタートしました。仕事はブランクがあり長続きしない状況で、すぐには思い通りにはいかないですがダメなら次へと、経験を積み重ね『迷わない』を意識して、諦めずにステップアップする気持ちになれています。
今回一旦卒業すると決めたのは3月という節目でもあり、今まで学んだ事をまずは身につける方に専念しようと思ったからです。受け身で教えてもらう脳と、自立の脳は同時には使えないと教えていただき、学んでいれば成長すると勘違いしていた事に気付けて、本当に良かったと思います。 受講中は、松岡先生にたくさんご指摘いただき、恥ずかしかったし、カッコ悪いと思うことばかりでした。だからこそ心に響いて残るし、変えようと弾みもつくというものです。振り返ると、長年苦しかった原因が分かり、恥をかいても教えていただける方が絶対いい、ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいです。
また学びたくなった時にはお世話になりますので、松岡先生、皆様、その時は、よろしくお願い致します。
高いプライドと生まれつき完璧!というようなインナーチャイルドをお持ちだったM様。この場で敢えてカッコ悪いご自分をさらけ出してでも、絶対に修正する!という覚悟をお持ちでした。今後はその高いプライドに見合う社会の中でのご活躍をチャイルドとともに創り出してください。(松岡)
会員K様
私はフラクタル心理学中級までを5.6年前に受講しましたが、しっかり修正ができておらず、1年半前に大きな恐怖を感じる事があり、松岡先生にカウンセリングをお願いしました。
その後継続してカウンセリング、モンキートレーナークラブ、人生乗り換えセミナーとお世話になりながらフラクタル心理学の本講座の学びも再開しておりましたが、正直1年半でここまで色々なことに自分で答えが出せるようになれるとは、思っていませんでした。
今回、モンキートレーナークラブと人生乗り換えセミナーを卒業させていただこうと決めた理由は、この1年半とにかく修正さえすればこの苦しみから逃れられるんだ!と思い修正をしてきましたが、修正だけをして問題がなくなっても、私は本当の幸せを感じられないんだ、という事が、ちょっとした悟りのように分かったからです。
私は自分で自分を尊敬できる自分にならないかぎり、自分をすごいと思いたい気持ちは絶対に捨てられないので、見下しや優越感のループを手放せないんだ。すごくもないのに、すごいだろう!と水戸黄門(見下し)役を絶対にやってしまうんだ。そして、代官役(加害者)をやり、村娘役(被害者)をやり、というループを繰り返し続けてしまうんだ、という事に気が付きました。
このループから抜け出す道はただ一つ、自分を心からすごいと尊敬出来る人間になること。
自分から言わなくても、皆がすごいと認めてくれる人になるしかない、と気付きました。
ですので、修正は一生していきますが、これからは自他ともに認める「尊敬出来る人」になる事を優先順位1番にしていかなくてはならない、と悟りのように気付きました。
現象学では「この世に生まれた目的は、この世の支配者になること。トップになること。」と習いましたが、本当にその通りだ、私のチャイルドは本当にそれを望んでいる、と気付きました。
チャイルドってすごいな、と呆れ、つくづく感心しましたが、とにかく、チャイルドと私の目標を同じくして進んで行こう、と思いました。
ですので、モンキートレーナークラブと人生乗り換えセミナーに向けていたエネルギーも、成長の方向に向けていこう、と決めました。
もう1つの理由は、松岡先生が「そろそろ会員卒業を」とおっしゃってくださっているのに、「私はまだまだダメです」と言うという事は、私が今までずっとやってきた、
「親の判断より自分の判断が正しい」と思っているという事だ、という事に気が付いたからです。
そのような経緯で、卒業させていただきます、と先生にお伝えしました。
内心はまだ不安でしたが、卒業を決めましたら、次々と小さな悟りが訪れました。
親のひっくり返しは何度もあったのですが、自分の過去に対してのひっくり返しというものが起きました。
自分で、人や現象を変えるという事を意図して出来るようになりました。
問題が起きたら、自分の中の型をさがす。見つけたらそれを解除する。という回路が出来たなと自分で感じる事が出来ました。
ですので、今は卒業するべき時だと感じています。
皆さんとお会いできるこの場が私の楽しみとなっていましたし、煮詰まった時の心の支えでもありました。
ありがとうございました。
当初「理解出来ません」と繰り返されていたのが、あるときから突然目覚めたように回路が出来て変化され、ご自分から色々なことに挑戦していかれる様を見せていただきました。会員様が卒業をご決断される度にいつも親のような複雑な気持ちを味わいますが、その都度親の愛に気づかされ感謝が深まります。(松岡)
第3回「人生乗り換えセミナー」のご感想
会員N様
今回のワークでも気付きがありました。
親兄弟との傷ついた記憶と嬉しかった記憶がセットのようでビックリでした。
傷ついた記憶は成長を促されているのにもかかわらず被害者意識に浸っていて、嬉しい記憶は、自分の思いどおりになって得意になっているときだと感じました。
■親との傷ついた記憶:
●親との嬉しかった記憶:。
■兄弟との傷ついた記憶:
●兄弟との嬉しかった記憶:
それぞれ自分が書き込んだものを見てみると、自分の思いどおりになっているのがいい記憶になっているというのが分かり、意味付けというものにビックリです。
こんな感じで嫌な記憶を書き出してみると、躾されているにもかかわらず恨みになっていることを、意外にもいっぱい発見できそうだなと思いました。
意味付けを変えるのにもコツがいるな~、まだまだだなって感じました。
自動操縦の回路を発見して意味付けを変えて新しい回路ができるまで頑張ります。
毎回感じることですが、先生が感情たっぷりでチャイルドの心の叫びを代弁してくださる度に「そうなんだ」とうなずく自分がいて、モヤモヤしていた心の本音を実感できてスッキリします。
自分の感情を誤魔化して美化しているチャイルドを暴くために”よくも○○したな”を習慣にしたいです。
感情脳を暴き、解説付きですから今回もとっても有意義な時間でした。
第2回セミナー後のお茶会の感想
J様 ご感想
参加された皆様、ありがとうございました。
参加されている方の状況と一緒だなあと思いました。(
少人数で深いところに入っていくのでとても有意義な時間でした。
人を世話する職業の人が思考をそのままで、仕事を辞めると、
ドキッとしました。修正します。
また出来るだけ迷いに時間を使わず、メモをとって行動するようにしようと思いました。
大人の脳が主になるようコツコツとやっていきたいと思いました。
第1回乗り換えセミナーご感想
Ⅰ様 ご感想
小さい頃からの出来事を思い付くまま書き出して見てくださいと言われて実行してみました。
○○の田舎育ちの祖父母のいる大家族。
猿じゃなく○○がいっぱい…○○との戦い^^
小さい時から海外に行って国際結婚と思っていたが現実は●●国止まりというところ。
夢も看護師になりたくて一生懸命勉強してきたけど、大学願書を出す時期に学校内で血だらけの友達の姿を見て倒れちゃった自分は医学の道には進めないと夢を放棄したことを見ても…理想を叶えるために必要なエネルギーを出し惜しみしてる怠慢人間だということを改めて実感しました。
自分を正当化するために真剣で責任感の強い父を悪者に、自立を促す母を育児のできない愛のない人に、私がいないと何もできない弟にと…よくもまあ作り上げてきたなとしみじみ感じました。
誰よりも責任を持ってわががま言わず頑張ってきたと思ってきた私も、ワークを通して弟に母を奪われた恨みが大きいんだということは理解してその恨みを手放そうと修正をしてきましたが、○○は最も依存が強いと言われビックリです。
感情を別な観点で受け止めることができ感謝です。
ちょっとだけ角度を変えて見ることにより、感情が別のものに見えるという感覚は新鮮でした。
分かっているんだけど….という自分に、これでもか、これでもかといじめいてるような修正をしていました。
納得できるような説明ができなかった表層の自分を反省し、より深く理解して勘違いを一つ一つ教えていける自分になりたくなりました。
次回も楽しみにしてます。
「モンキートレーナークラブ」のご感想
2021年08月29日
(ここの会の最大の目的は、今の自分が、未来と過去の自分と繋がる回路を持って頂くこと。回路が出来たら、ご自分の中で更に強い軸を築いて頂くために会からのご卒業をお勧めしております。ここからはご自分で理論を深め、人に聞くのをやめて未来の自分に聞く、を始めないと一元が深められず、自分が目指す未来がつくれないからです)
「人生乗り換えセミナー」「モンキートレーナークラブ」 卒業します
会員M様
去年スタートしたモンキートレーナークラブ、初回から8か月間、松岡先生はじめ、一緒に学んでこられた皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
私は感情コントロールが苦手で、自分とも家族ともコミュニケーションがとれず周りに腹を立ててばかり、常に不安や恐怖を感じて、ねばならないで生きてきました。フラクタル心理学を学んでも、LDPもマスターできなくて今一つ自分を変える事ができず苦しい毎日でした。そんな時に、腹が立ったら書き出せば良いと知り、それなら出来るかもしれないと松岡先生のモンキートレーナークラブを受講することにしました。
私は日頃、いつも妹に負ける、いつも手遅れと感じる、迷ってばかりいる、不安や恐怖から動けなくなる、出来ない自分がイヤになる、社会に出て働くのが能力ないから出来ないと思って自己嫌悪、パソコンスキルがなくて仕事もPTA役員もやる自信がない、家族に腹が立って喧嘩ばかりしている等の問題を抱えていました。なぜ私の人生はうまくいかないのだろう?と理由が分からなかったのですが、受講し松岡先生独自の切り口で分かりやすく説明されていくうち、なるほど、そうだったのかと腑に落ちることが増えてきました。出来ない自分でいる事で親に特別扱いされ、心配される事で構ってもらえるから。不安や迷いや手遅れになれば努力するのを諦めることができる面倒くさがる怠慢が原因。『先生に教えて欲しい』の本音は『教えろよ!察しろよ!』という、やってもらいたい赤ちゃんの依存脳だから、社会に通用しない。『自分の方がえらい』があり『なぜこの私が働かなくてはいけないの?』と言う思いがあり、社会に出て働く事に抵抗感がある。 このような悩みの原因となっていたエッセンスは、実はそれほど多くないという感覚も分かってきました。そして理論をインプットすればするほど、同じ人に同時に、感情脳と理論脳の両方の思考のエッセンスが混ざって見えるのを区別できるというアドバイスがとても参考になりました。
受講して一度回路が分かったと感じてもすぐに忘れてしまいがちでしたので、録音や動画を繰り返し聴くようにしました。でもやはり聴くだけでは深層意識に潜ってしまうから、書き出して何度も何度も回路をたどることも必要だと言われ、『書き出す』大切さも実感しました。 この●ヶ月での変化ですが、絶対やりたくなかった○○の仕事にチャレンジしました。今も継続中です。長女は、アルバイトもろくに出来なかったのですが、2月から正社員採用され、お給料をもらいながら○○の卵として研修を受けさせてもらい育ててもらっています。今まで反抗的だったりコミュニケーションもうまくいってなかったですが、今は『お父さん、お母さん大好き』と仕事の話を報告してきたり会話が増え、家事も少しずつやってくれるようになりました。次女は大学受験で、滑り止めの大学に行く覚悟をしていたのですが、3月末の最後の最後に希望の大学に繰り上げ合格し、親子共々ほっとしています。私は、社会で通用する仕事をするにはパソコンスキルが必須と実感したので、期間限定の仕事を4月からスタートしました。仕事はブランクがあり長続きしない状況で、すぐには思い通りにはいかないですがダメなら次へと、経験を積み重ね『迷わない』を意識して、諦めずにステップアップする気持ちになれています。
今回一旦卒業すると決めたのは3月という節目でもあり、今まで学んだ事をまずは身につける方に専念しようと思ったからです。受け身で教えてもらう脳と、自立の脳は同時には使えないと教えていただき、学んでいれば成長すると勘違いしていた事に気付けて、本当に良かったと思います。 受講中は、松岡先生にたくさんご指摘いただき、恥ずかしかったし、カッコ悪いと思うことばかりでした。だからこそ心に響いて残るし、変えようと弾みもつくというものです。振り返ると、長年苦しかった原因が分かり、恥をかいても教えていただける方が絶対いい、ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいです。
また学びたくなった時にはお世話になりますので、松岡先生、皆様、その時は、よろしくお願い致します。
高いプライドと生まれつき完璧!というようなインナーチャイルドをお持ちだったM様。この場で敢えてカッコ悪いご自分をさらけ出してでも、絶対に修正する!という覚悟をお持ちでした。今後はその高いプライドに見合う社会の中でのご活躍をチャイルドとともに創り出してください。(松岡)
「モンキートレーナークラブ」「人生乗り換えセミナー」 卒業します
会員K様
私はフラクタル心理学中級までを5.6年前に受講しましたが、しっかり修正ができておらず、1年半前に大きな恐怖を感じる事があり、松岡先生にカウンセリングをお願いしました。
その後継続してカウンセリング、モンキートレーナークラブ、人生乗り換えセミナーとお世話になりながらフラクタル心理学の本講座の学びも再開しておりましたが、正直1年半でここまで色々なことに自分で答えが出せるようになれるとは、思っていませんでした。
今回、モンキートレーナークラブと人生乗り換えセミナーを卒業させていただこうと決めた理由は、この1年半とにかく修正さえすればこの苦しみから逃れられるんだ!と思い修正をしてきましたが、修正だけをして問題がなくなっても、私は本当の幸せを感じられないんだ、という事が、ちょっとした悟りのように分かったからです。
私は自分で自分を尊敬できる自分にならないかぎり、自分をすごいと思いたい気持ちは絶対に捨てられないので、見下しや優越感のループを手放せないんだ。すごくもないのに、すごいだろう!と水戸黄門(見下し)役を絶対にやってしまうんだ。そして、代官役(加害者)をやり、村娘役(被害者)をやり、というループを繰り返し続けてしまうんだ、という事に気が付きました。
このループから抜け出す道はただ一つ、自分を心からすごいと尊敬出来る人間になること。
自分から言わなくても、皆がすごいと認めてくれる人になるしかない、と気付いたからです。
ですので、修正は一生していきますが、これからは自他ともに認める「尊敬出来る人」になる事を優先順位1番にしていかなくてはならない、と悟りのように気付きました。
現象学では「この世に生まれた目的は、この世の支配者になること。トップになること。」と習いましたが、本当にその通りだ、私のチャイルドは本当にそれを望んでいる、と気付きました。
チャイルドってすごいな、と呆れ、つくづく感心しましたが、とにかく、チャイルドと私の目標を同じくして進んで行こう、と思いました。
ですので、モンキートレーナークラブと人生乗り換えセミナーに向けていたエネルギーも、成長の方向に向けていこう、と決めました。
もう1つの理由は、松岡先生が「そろそろ会員卒業を」とおっしゃってくださっているのに、「私はまだまだダメです」と言うという事は、私が今までずっとやってきた、
「親の判断より自分の判断が正しい」と思っているという事だ、という事に気が付いたからです。
そのような経緯で、卒業させていただきます、と先生にお伝えしました。
内心はまだ不安でしたが、卒業を決めましたら、次々と小さな悟りが訪れました。
親のひっくり返しは何度もあったのですが、自分の過去に対してのひっくり返しというものが起きました。
自分で、人や現象を変えるという事を意図して出来るようになりました。
問題が起きたら、自分の中の型をさがす。見つけたらそれを解除する。という回路が出来たなと自分で感じる事が出来ました。
ですので、今は卒業するべき時だと感じています。
皆さんとお会いできるこの場が私の楽しみとなっていましたし、煮詰まった時の心の支えでもありました。
ありがとうございました。
当初「理解出来ません」と繰り返されていたのが、あるときから突然目覚めたように回路が出来て変化され、ご自分から色々なことに挑戦していかれる様を見せていただきました。会員様が卒業をご決断される度にいつも親のような複雑な気持ちを味わいますが、その都度親の愛に気づかされ感謝が深まります。(松岡)
第5回「モンキートレーナークラブ」に寄せられたご感想
会員N様
わたしは●年前からフラクタル心理学を学び、講座を受ける度にそれなりに変化を経験しましたが、しばらくすると自分で自分を修正できない、回路をたどれない、なのに頭ではわかったつもりという状態になり、停滞から落ち込みへ、次なる問題を創り出す、そんな状態がずっと続いていました。
昨年からこちらでカウンセリングをうけていても子どもに様々な問題が起き、「自分には出来ているのになんで子どもは!」と全然修正が出来ない状態でした。
それが10月初旬くらいからようやく自分で深層意識の回路を何度も辿って修正することが出来るようになってきました。子どもに現れた現象を「これか!」と自分のチャイルドに戻して修正出来るようになってきました。以前は猛烈に怒っていることにも気がついていませんでしたが、最近はちょっとしたモヤモヤした気分からも修正の回路が辿れるようになってきました。自分で見つけて自分で修正出来る!それが本当に大きな変化です。
自分で修正出来るようになってきたころから子どもの問題が次々と解決の方向に向かっています。子どもも元気で自立、自律が進み、当りまえのことへの感謝が増え、周りに合わせることも出来るようになってきました。以前は顔を合わせることが苦痛だった子どもに会うことが楽しみになっています。なによりも、何かあれば自分で修正し、変えていくことが出来る!という自信を手にすることが出来ました。
以前から数だけは(フラクタルの学びの)音声を繰り返し聞いていましたが、今思えば受け身で聞いていただけで、深めることができていませんでした。今は聞き方が全く変わり、少しずつ回路が育っていくのを実感しています。
先日の「モンキートレーナークラブ」で「修正出来たらものを捨てる」お話が出ましたが、この数か月で突然夫が服を捨てだし、私自身もクローゼットの中身の9割方を入れ替えました。以前は仕事で「お客様が喜ばれても、教えている私の悩みがいつまで経っても尽きない」と葛藤を感じていましたが、今思えば被害者意識で行動し、恨みが根底にあったために仕事を心から評価できませんでした。その葛藤も次第に薄くなり、今では毎日SNSでの発信がルーティンとなり、自分の仕事の成果をきちんと評価し、自信にしていこうと思っています。
今年の目標は「修正して回路を太くする!理論を入れる!」に集中していきます。望む未来を創り出すために修正、実践の量を増やし、仕事での成果を挙げ、会社の収益大幅アップを目指します。
振り返ってみると、一年前とはだいぶ違う風景を今見ることが出来ています。一年後にはどんな景色が見られるのかが楽しみです。
この出会いがなければ、ここまで来ることは出来ませんでした。ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
会員M様
会員L様
第4回 モンキートレーナークラブに寄せられた感想
ずっと先生から教えていただいていましたが、
加えてすこし修正したら、
でも、家でおきることにはすぐに感情が動くこともあって、
LDPクラブの先輩会員の方に悩みを相談すると、
今は、
初参加の会員K様
ご卒業の会員J様
自分は、弱さではなく父の強さを持っているんだと改めて教えてくださりありがとうございます。 以前、先生にカウンセリングでアドバイスいただいた○○の仕事を続けており、怠慢の解除と型にはまることを目指しながら、とても社会勉強にもなっています。同時期にジムにも毎日通い始めました。自分の体は自分でコントロールできるんだ!と言い聞かせています。 こうして動き始めましたし、近々「上級」も受講したいと思っておりますので、先生のお話にもありましたように、LDPクラブを卒業したく存じます。 お世話になり、ありがとうございます。また引き続き、先生のセミナーなど、機会に応じて参加させていただけたら幸いです。
3回目 LDPクラブに寄せられた感想
会員I様
参加して良かったです。
今日の学びは私の個人受講かと思うほど、今の自分にピッタリな内容でした。
衝撃だったのは、【感情揺らしている=消費】でした。ハッとしました。ブレイクルームのメンバーの○○さんが私と同じチャイルドだと言っていて、かつ事務職が得意なのに○○で働き3週間経つとの話でした。事務職もやってると。エッセンスも似ていたから、そろそろ働くタイミングなのかなと、自分のやるべき方法を教えてもらった気がしました。エッセンスをマネした働き方をすれば良いのだと受け取りました。
手遅れになりたくなければ、これ以上、捉われるのはストップすべき。捉われてる間にどんどん実現化させてることになるのだ、と受講して分かりました。
手遅れになってしまった事が悔やまれて悔しくて絶対失敗したくなかったのに、と悲しんでいました。それでも切り替えていくしかない、のだと思いました。
修正しようとしたら、体調不良やメンタルの落ち込みから意欲低下、自分に情けなくなり悔しくてなぜ早くやらなかったのか!(これも自分責めのこと?)等で頭がいっぱいになってました。更には、理由が分からないのでフラクタルの先生、どうしたら良いでしょうか?助けてください思考になっていました。
それをやめたくて、LDPクラブに入ったのですが。
手遅れの悔しさ…また自分が原因で、、という感情で、身動きできなくなっていました。
そんな時は、教えられたアファメーションで常に表層で決意して切り替える。表層は5%の自分、5%は知識を知っている。
理論の知識を常にインプットしていく。→フラクタルを常に勉強をしていくしかないのだと思いました。
感情揺らす=消費 →働く
不安でいる=不安を現実化するのを加速してるだけ
今後、気をつけることは、
投影である家族になんだかんだ言ったところで、余計に反発されるだけで現実は変わらない。自分を修正するだけにする。
これは、ずっと言われていて知識としては知っていました。ですが、家族の今の言動があまりに酷すぎて放置できなくて、注意をして反発されて、家庭内は険悪なムードがいつものパターンです。自分も修正してる(つもり)ではありました。
今後は、LDPをする。家族に注意する前に、その感情を書き出す。言いたい時は感情脳になっているから、書き出して後から理性脳になれているはずだから書き出したものを読むことで修正に繋がっていく。結局、やってなかった。
修正は、感情を自分に必要な情報に変えること←響きました
だから言葉にして修正する
⬇︎
は具体的には
【書き出す】ことを言っている。書く、頭の中ですませない、できればLDPまでやる。←書き出すだけではダメです。「絶対LDPまでやる」です
と言うことですね。
ずっとここから脱せなくて、苦しくなっていました。
イライラモヤモヤしながら外側を変えようとしている限り、そこに感情エネルギーを注ぎ続けているのだから、相手は益々巨大化するだけです。
⬇︎
だから家族に言いたい=感情は反発しか生まない。イライラして終わるのではなく、その感情を書き出す事で、理性の言葉に変換していき、その感情から自分に必要な情報に変えていく、という意図をインプットする。
家族にも注意して、自分も修正していけば良いと思っていました。なかなか黙っていられないです。もっとこうすればいいのに!と言いたくなるくらいヤバい家族を毎日毎日見てるから、その先どうなるのか分かるし、放置している間に、私の修正(穴が深いから時間がかかる)が間に合わなかったら、それこそ手遅れな現実をまた創ってしまうじゃないかと不安になり、つい家族にも言いがちでした。
でも先生のアドバイスをでも〜、だって〜、と言い訳して素直にやってなかった。
【人の話を聞いてない】を修正をやる。
今後は一切家族には、知識を教えたりもやめる。自分の修正だけをする。人の話を聞くのが1番の修正だったのに、例外を創って、正しい修正をしてなかった。やってるのに、なかなか変わらない!と思っていた。
頭の中だけでは、自分と向き合ってる気分でしたが、人の話は全然聞いてなかった、のが事実。
感情脳が大きい人は、書くことも使って、理性脳に切り替えるのも大変だけど、まずは書き出すだけでもやる。
感情を自分に向けた時は、自分だけに必要な未来からの良いメッセージになる(書き出して理性脳でLDPすれば)
LDPしてメッセージを全て受け取れた時、感情はピタリととまる。止まるまでは何度もやる。
感情を人に向けた時は、感情のエネルギーを注いでるので、現状は更に悪化。反発が返ってくるだけ!
感情を自分に必要な情報に変えれば良い。感情を書き出す→LDP→修正
仕事はLDP受講の日に申し込みしていて、採用の連絡来たので、来週から修行のつもりで働くつもりです。
「モンキトレーナーLDPクラブ」を卒業される会員M様(カウンセリングのご感想ページに全文が載っています)(2021,10,31)
脳の中に、自分で分析して自己解決する回路ができはじめ、外側に観るあれもこれもが、自分の深層意識にある思考パターンが投影されたものだという一元体験へつながる実感も増えてまいりました。
「分かった」と感じても、それはたったの1%の悟りであり、それを100%になるまで繰り返しながら理解を落としてゆくこと、この過程を通ることなくして正しい想像・創造の脳回路は構築されないということを身をもって体験することができました。
理論的な脳回路が増えるにつれて、自分が毎日観ているように感じる現実世界のそれまで知らなかった新しい面・表情が認識できるようになってきました。それは、それまで被害者意識いっぱいで捏造して熱演してきた人生お茶の間劇場の幕を閉じることができたからだと考えます。これからはグローバル級の舞台を創るべく、コツコツと脳回路を構築してゆきます。どんな世界が開けてくるか楽しみです。ここで「モンキートレーナLDPクラブ」を卒業します。ありがとうございました。
回路がついたら、次は理論にそってご自分で答えを見つけだしながら、社会で活躍する未来を創造し、大いにご活躍ください!
会員H様
当日は緊張もあったので、不動明王の瞑想が上手くできなかったのですが、送られてきたセミナーの動画を見て、とてもパワフルになりました。
昔の記憶を書き換えることが出来ました。
大阪万博に、父と行けなかったのですが、その時に、叔父たちと出かけたことを、とても強く父に叱られました。仕事をしていた父は違う日に連れて行く予定だったのでしょう。母も私たちのために父に叩かれました。
それはすべて私のせいです。
わがままな私と、連れて行ってもらって当たり前など、とんでもないことを思っていました。
父と母に謝りました。
わがままな悪魔に二度とするな、自分で働いて行け、と教えました。
何回も聞いていきます。
また
自分がこの世界をつくっているのだから、気がついたらやめればいいだけ、という言葉に希望が持てました。
ありがとうございました!
2回目 LDPクラブに寄せられた感想
ビジター会員D様
すごく充実した時間となり、一度松岡先生とお会いしてみたかったので、とても有意義な時間となりました。
やはり、松岡先生がお話しされてると、何か私の方まで活性化されるのか、気づきが深まる感じで、新たな発見がありました。
やはり、先生は脳が違う!!っと体感しました笑
(何故かそう思いました)
そして、グループの方達もすごく真剣でお互いの話しをしっかり聞いていただき、率直な意見が飛び交い、潜在意識の声としてしっかり受け止めました。
グループディスカッションの時、松岡先生が入ってきてくださったのがすごくよかったです!!
そこに刺激となりますか、新しい発見などがありました。
いつもですが(動画などで)
先生の体験話が本当に参考になり、動画見てるだけで、どんどん脳が活性化してる感じがし、気付きがあったり涙したり。。
また何かの時に参加させていただこうと思ってますので、よろしくお願いします。
会員C様
初回から二回目の一か月で、かなり変化がありました。
LDPと誘導瞑想をやっての変化です。
大きな変化は、毎朝起きる時に「いやだな」、何か新しい仕事がきた時に「やりたくないな」と、はっきり聞こえていた声(感情の声を聞こう!と思う前は聞こえていませんでしたが)が、全く聞こえなくなりました。すごく驚きました。
そのお陰だとは思うのですが、
・大変でとても出来ないと思っていた部屋の模様替えを、2.3週間で終わらせてしまいました。
・TAWフラクタル現象学概論講座を受講し、カウンセラー養成講座に申し込みをしました。 また、現象学の動画講義も購入して勉強中です。
・社会で働こうと決め、自分に何が出来るかを考え、片付けや整理が得意なのでそれを生かした仕事をしようと思いました。
●●講座2級資格を取り、今月中に準1級を取得予定。その後プロとして働ける1級を取って、仕事を始めようと思います。
・インスタグラムを始めました。今までSNSで自分を発信するなんてとても出来ないと思っていました。いろいろ怖かったのです。でも不思議と抵抗感がなくなって、実名写真付きでインスタグラムを始めました。大した写真ではないのですが、私としては大きな変化です。
YouTubeなんてとんでもないと思っていましたが、今なら出来そうです。
整理収納でYouTubeを始めてみようと思っています。
ずっと謝罪瞑想を続けていた効果もあるのか、と思います。
LDPをたくさんやりました。
そのうち、これは誘導瞑想した方がいい、これは文章で言語化するだけでいい、と自分なりに区別するようになってきました。
それから、一か月前まで娘に「感謝がない」「感謝しろ」と常に思っていたのですが、その心の声も聞こえなくなり驚きました。
次に娘に「礼儀がない」「敬意がない」と常に感じるようになり、LDPと誘導瞑想をしました。
それからふと気付くと「礼儀がない」「敬意がない」と全く感じなくなっていることに気付きました。
それ以外にもう一つ大きな変化がありました。
母について、母とは表面的には普通の関係でしたが、心の中では「この世で一番嫌いな性格の人」だと思っていました。
それがこの一か月で、母の良いところがだんだん見えてきて、母はすごい人なのではないか?と気付くことが繰り返しありました。
そしてやっと、母の凄さが心底わかり(今後もっと大きな気付きがあるのかもしれませんが)、どこをどうとっても私は母の足元にも及ばない、と気付きました。
そして、母は私の理想の女性である事がわかり、私は母のような女性になりたい!と思えるようになりました。
2.3日経つとその思いも消えそうになるので、録音し、その思考を積み上げています。
そして数日前、私の理想は○○さんと思っていたのですが、○○さんと母のエッセンスは同じであることに気が付きました。
父についても大きな気付きがあったのですが、まだまだ修正が必要だと感じています。
いろいろ良い変化はあるのですが、次々と新たな苛立ちの種(エッセンス)が湧いてきて、私は全く変化していないのではないか!?と思うことの繰り返しです。
ですが私はそれだけ被害者意識があるのだから仕方がない。
いつか軸が揃う日が必ず来る!と信じて続けていきます。
会員A様
以下1回目モンキートレーナーLDPクラブに寄せられた感想
ビジター参加のM様
最近気になっていたことをLDPをしたら、コツコツと積み上げようとしないで一気に体裁だけ整えて自分がよく出来たことにしようとするチャイルドが出てきました。その件で姉に謝っていないことにも気がつきました。
最近のイライラが、この意外な過去に繋がっているので驚きました。LDPの手法を使わないとなかなか気がつくことは出来ないなと思いました。また、こうやってささッと自分でチャイルドに気がつき修正出来るようになるととても便利ですね!
LDPは自分だけで何回かトライしてみましたが、どこか漠然として上手く修正できないことが多かったのですが、こん回参加して、きちんと出来るようになると感じました。
竜と未来の自分に会いに行く瞑想も素晴らしい内容です。何回も録音して聞きたいと思います。
ビジター参加のN様
まだフラクタル心理学を学んでいませんが、一色先生の誘導瞑想の小部屋とモンキートレーナーの動画を半年前からちょこちょこ見ていました。
本当にゆっくりですが、親への見方や自分の傲慢さが変わっていったように思います。
今日のワークでも、最近嫌だったことが二つあって、まったく違う内容なのにエッセンスが同じことからきていると気がつきビックリです。
やはり私は負けたくないんだな~と改めて思いました。
ブレイクアウトルームでシェアする時間は、参加された他のフラクタル好きの方と交流が出来て嬉しかったです。私も、もう一人の方も泣いてしまい、親に対しての見方が変わりました。
マスターを学びたいところですが、今は無理なのでまたお世話になるかもしれません。ありがとうございました。
会員 S様
ご感想を有り難うございました!
記念セミナーのご感想
2021年08月04日
M様
モンキートレーナーの作者にお会いしたくて参加しました。分かりやすく内容が盛りだくさんで、中身の濃いセミナーでした。
一番印象に残ったのは「創造はエネルギーの取捨選択である」ことです。投影されたものに捨てるべきエネルギーとこれから得たいエネルギーが混じって見えているために、一方をとったつもりでもエネルギーが相殺されて上手くいかないということが理解出来ました。エネルギーの方向を選べるようになることがかなり大切なんですね。フラクタル心理学をますます学んでみたくなりました。
MM様
今まさに自分が悩んでいたことがセミナーで説明され、出口が見つかったようで少し安心しました。最近はやってもやっても同じような修正が度々出て来てがっかりしていました。自分が相手に大人脳、子ども脳、両方の思考を見ていたこと。誰かに腹が立つときは、誰かに同じ想いをさせているのに謝ってきていない罪悪感があること、謝罪が重要だと改めて認識しました。罪悪感を失くしていけるようにこれからもこの過程を続けてやっていきたいと思います。
T様
とても分かりやすかったです。
特に龍の瞑想を聞けたのが良かったです。きっと多くの方が必要としている修正文だと思います。お父さんとお母さんの立場になってみたら涙が止まりませんでした。わたしの龍はうずくまっていましたが、だいぶ回復してきたので、これを続けていこうと思います。
C様
私が創造していたより何倍も濃い内容でびっくりしました。軸が揃う話。龍の瞑想も素晴らしかったです。
ワークは苦手なLDPだったのですが、その前におこなった親の欠点や仕事を見直すグループワークのおかげで、明白に自分の親に対する思考だと気がつきました。自分はこれまでとても愛されて育ち親に不満はないと思っておりましたが、とんでもない勘違いでした。最後の謝罪文では父母の気持ちが感じられて本当に申し訳なく涙がこぼれそうでした。素晴らしい体験をさせて頂きました。
I様
龍の誘導瞑想では生まれたばかりの赤ちゃんの自分がすでに怒りで泣きわめいており、龍も怒り狂って暴れていました。自分の怒りの強さを再認識しました。ほかにも色々と気づきの多いセミナーであっという間の2時間でした。
MT様
盛りだくさんの内容で大変有意義でした。
特に龍の瞑想と、親の才能を書き出して他の方とシェアするワークが、今の悩みの解決にとてもタイムリーでありがたかったです。先生のエネルギッシュなお話を聞いていてこちらまで元気をいただきました。ワークの結果を更に深堀して現実をよりよくつくっていきたいです。
T様
説明が分かりやすかったです。どうやったらそれを得ることが出来るのか、スパッとおっしゃってくださるのでモヤモヤがなくなりました。
N様
親についての心の掃除が出来てとても良かったです。龍の瞑想も良かったです。昔のアニメを思い出しました。また、なんでもない心理が貯まればとんでもない現象を引き起こすと知って衝撃を受けました。繰りかえすことが必要なんだと思いました。
O様
両親への思いの修正や、LDPなど内容が盛りだくさんで分かりやすかったです。次も楽しみです。
S様
誘導瞑想、ワーク、グループシェアなど内容が盛りだくさんで、惜しみなく伝えてくださることがすごいです。
理論を学んで実践しているつもりでもなかなか変われない、という躓きやすいところを分かりやすくご説明頂き、腑に落ちました。どのように取り組めばよいか具体的な方向性が見えてきました。
K様
内容が盛りだくさんでしたがとても分かりやすかったです。龍の瞑想では、金色の龍が悠々と空に飛んでいきました。感情脳の使い過ぎで自分に制限をたくさんかけていることに気づかせて頂きました。私は絶対進化成長すると決めました。中級にいくのが楽しみです。
H様
とても分かりやすかったです。盛りだくさんの内容の中で、龍の瞑想が印象深く、自分の中の龍が今どんな状態かわかりました。これからもっとエネルギーを解放させていきたいと思います。
N様
誰でも参加できる、楽しそう、で参加したので、心理学を学んでいない私には少し内容が難しかったのですが、今何をすべきかのメッセージを自分から受け取れてよかったです。もっと学んでみたいと思えるセミナーでした。
S様
わたしは先生のユーチューブ動画を見て入門受講に至りました。素晴らしい機会をいただき有り難うございました。
ご感想をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!
型にはまるから思い通りの人生を創り出す
2021年06月02日
自分の人生は自分の思考がつくっているとしたら
自分でなにを創り出すかを選べるということ
でもそれは魔法を使ってではなく
理論を使って創り出すので
理論に沿って思考し
行動する必要があります
この理論に沿うと聞いただけで
「そんなの無理」
と感じるのが感情脳
感情は自分を型にはめることが大嫌いです
そんな感情脳に
型にはまるメリットを教えて
自分の欲しい未来に向かって行動していくことが出来るのが
フラクタル心理学です
気がつけば
これまでとまったく次元の違う世界にきたような
新しい自分に出会うことが出来ます
言いわけするのは感情脳
2021年05月01日
感情脳は言い訳の回路を持っています
感情を使っていると
無意識に言い訳ばかりしてしまいますが
周囲の人は気がついても
自分ではそれを言い訳だとは認識できません
自分が感情を使っていることにすら
気がついていないのです
感情脳は6歳まで使っていた感情だけの脳
自立に向かうことから逃げようとします
そんな自分を正当化する為に
相手のせいにして
「自分が悪いんじゃない」と言い訳する回路を持っています
その為に
言いわけしたり
人を責める度に罪悪感が貯まっていきます
罪悪感は自分が幸せになることを許可しません
いつも感情との葛藤を抱えていませんか?
言いわけしないから成長出来る
2021年04月22日
人は成長したくて現実を生きています
もし成長する方を選ばないとしたら
それは死を選ぶことと同じ
問題ばかり起きてくるし
身体はどんどん衰えてくるし
体力は落ち
健康に不安を覚えるようになっていきます
人の世話や面倒をみたくなるのも
実は成長する方向を選びたくないときなのです
そういう時は自分の周りに
手のかかる人
心配せずにはおれない人が現れます
自分では困った問題が起きた!と思っていますが
これを現実化したのは
深層意識の中の感情脳(子ども心)なのです
フラクタル心理学理論を学ぶと
起きた現実に一切言い訳が出来なくなります
理論を学ぶ前は
何かが起きてから「わあ!こんなことが起きた!」と驚き、戸惑い
「私、今こんな状態だから○○出来ないんです」
と起きたことを言い訳にしてきました。
思考の現実化理論を学ぶと
その現実を創ったのは自分だと分かってきます。
普通に考えれば
自分が好きに現実を創っていいとしたら
そんな困る現実を創ろうとは思いませんよね。
でも
自分が創っているといっても
自分には見えていない感情脳(子ども心)の自分が創っているのです
6歳までにつくられた感情脳は
成長する方向が良いものだと思えません
それは誰にも依存せず
次々に新しいことに自分の力で挑戦していくのは怖いからです
人は一つの人格で生きていません
自分とはまったく違う価値観で動く自分もいるのです
この脳に現実化を任せておくと
自分が成長する方向を選ぶことが出来ず
「どうしよう!これがあるから上手くいかない!」
という問題から解放されません
でも
本気でそんな人生から解放されたくなったときは
相手に見ている問題を自分に返して
成長する方向を選べばいいだけなのです
思考
感情こそが自分らしさだと思っていると、、、
2021年04月07日
感情ばかり使っていると
怠慢な自分を変えていくことがとても困難になっていきます
この6歳までに出来上がった子ども脳(感情脳)は
与えてもらって当たり前
いつも誰かに期待して
人の顔色を見張ってばかりいます
勝手に期待しては
勝手に裏切られた!と怒ります
人に期待する暇があったら自分でやればいいのですが
自分の方が与える側になると思うと
負けた気がするのです
大人の脳(理性脳)を使い始めると
人の顔色や行動を見張らなくなります
自分で自分を励まし
自分に認められるように動きだします
感情を自分らしさだと思って生きている限り
受け身の生き方から逃れられません